会場の大学講堂には、献花台が設けられ、笑顔の平岡さんの遺影が飾られた。
平岡さんと同じサークルの3年、河合祐以子さん(22)は、行方不明になる数日前に平岡さんから「学生のうちにできることをたくさんして夢に近づけるよう努力したい」というメールを受け取ったと紹介。献花した本田雄一学長は「夢に向かい努力していた平岡さんの無念さは計り知れない」と述べた。
平岡さんは昨年10月26日から行方不明になり、11月6日に遺体で見つかった。事件は2月26日から公的懸賞金の適用対象になっている。
【関連記事】
・ 島根女子大生遺棄 懸賞金300万円、ビラ4万枚配り呼び掛け
・ 島根女子大生遺棄事件、発見された靴は被害者のものと特定できず
・ 島根女子大生遺棄 両親「今でも信じられず」
・ 島根女子大生遺棄 警察庁長官が現地視察
・ 島根女子大生遺棄 2カ月、情報4百件超…逮捕へ改めて決意
・ 羽田空港濃霧、20便欠航・16便目的地変更(読売新聞)
・ JR信号替わらず1.3万人影響 東海道線・米原駅(産経新聞)
・ <長谷川等伯>特別展23日開幕 東京国立博物館で(毎日新聞)
・ トヨタへの対応に偏り…公聴会(レスポンス)
・ 調査捕鯨、継続前提に縮小も=保存と捕獲の両立模索−日本(時事通信)